大万なんでも掲示板
お供の選定について - らんちゅう初心者
2024/11/20 (Wed) 18:24:59
お世話になります。
2歳〜親にメス魚を1匹大会に向けて仕上げたいと考えております。小さい池150cm×100cmに仕上げたいメスとお供1匹の2匹で飼育を考えておりますが、この場合、お供にするのはオスメスのどちらが良いでしょうか?
おすすめがございましたらご教授願います。
Re: お供の選定について
- 大万
2025/07/03 (Thu) 13:15:59
コメント来てるの気づいてませんでした。
すみません
色揚げの餌の件で - 辰
2023/06/21 (Wed) 17:43:02
お疲れ様です
らんちゅうの当歳の場合色揚げの餌を与えたいのですが、どの時期から与えれば良いタイミングはありますか?
いつも忙しい時に質問して申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
Re: 色揚げの餌の件で - 大万
2023/06/22 (Thu) 12:37:43
こんにちは辰さん
人によっては黒子の時から与えた方が良いていう人も居ますが色変わりが完全に終わってから与えればよいと思いますよ。
私は特に与えないので与えるタイミングは分かりません
ラブドール
- ラブドール URL
2023/06/09 (Fri) 17:04:23
ラブドール https://yourdoll.jp/
ダッチワイフ https://yourdoll.jp/
らぶどーる https://yourdoll.jp/
リアルドール https://yourdoll.jp/
だっちわいふ https://yourdoll.jp/
ラブドール 通販 https://yourdoll.jp/
井戸水や川水について - たいじ
2023/05/04 (Thu) 05:45:26
大万さんこんばんは。
ブログなど見ると大万さんは井戸水を使ってるみたいですが、雑菌などでの魚の病気はありませんか?
上流の川の水を使うか検討してるので良かったら教えて下さい。
Re: 井戸水や川水について - 大万
2023/05/04 (Thu) 18:06:41
こんにちはたいじさん
特に何も気にせず井戸水使ってますが我が家は7割水道に3割が井戸水の感じになってます。
特に問題は無いと思いますが川の水なんかは虫とか色々と入ってると思いますので綺麗に処理して使われると良いと思います。
餌について - 辰
2023/04/09 (Sun) 13:33:46
お疲れ様です!
大万さんは餌を何種類も餌を混ぜてブレンドされてるとブログで拝見したことがありますが?餌は何種類も混ぜてあげる方が良いのですか?もしおすすめの餌があれば教えて下さい!
忙しい時期に申し訳ありませんが、宜しくお願い致します
Re: 餌について - 大万
2023/04/10 (Mon) 12:26:22
こんにちは辰さん
良いのか悪いのかは実際分かりません(汗)
ただ良いと思って混ぜてるのと色々と付き合いもあり何種類かの餌を買う事になるのでそれ理由です。
コスパを考えないなら当歳はミシロのオレンジ袋のエサがおススメです。かなり小粒ですが食い付きは最高です。
後キョーリンのらんちゅうベビーゴールドも私はあまり使ってませんが使ってる人の魚を見ると良い感じですよ
産卵について - らんちゅう初心者
2023/04/07 (Fri) 08:04:01
3月の下旬に産卵をしたメスなのですが今後も産卵するんですか?
オスには追い星が確認され精子も確認済みで繁殖行為は見えてるもののメスのお腹が
固く産卵する気配がありません。
アドバイス宜しくお願いします。
Re: 産卵について - 大万
2023/04/07 (Fri) 12:56:01
こんにちはらんちゅう初心者さん
だいたい数回は産卵しますのでまた産むと思いますがたまーに1・2度産んで産まなくなるのも居ます。
産卵に向けては体調をよく餌を控えめにするぐらいしか特に無いのでそれさえしてれば産む魚は産むと思いますよ
無題 - まるお
2023/01/24 (Tue) 18:35:48
こんばんは。
あたり腹とはずれ腹についてなんですが、四つ尾同士で交配してるのにはずれ腹の場合、全く四つ尾が出ないで、全て三つ尾なんて事は有りますか?
Re: 無題 - 大万
2023/01/24 (Tue) 19:06:15
こんばんはまるおさん
四ッ尾同士の交配ですべてが三ッ尾になるて事は無いと思いますが三ッ尾がかなり多いのはありますよ。
Re: 無題 - まるお
2023/01/24 (Tue) 21:13:54
そういう時は(あまり四つ尾が出なかった場合)はもう種に使わない方がいいんでしょうか?
それとも今回は三つ尾ばっかりだったけど、次は沢山四つ尾が出たりする事が有るんですか?同じ組み合わせでもその時々で違ったりしますか?
Re: 無題 - 大万
2023/01/24 (Tue) 21:25:59
こんばんはまるおさん
私の経験のみの話となりますが我が家はここ数十年種には四ッ尾しか使ってません。
ですのでその中から出たサクラ尾や三ッ尾は先祖代々が四ッ尾ですので種としても四ッ尾が出る確率が高いと思われます。
私的には三ッ尾は先祖返りしてる傾向と思いますので出来る事なら使わない方が良いと思ってます。
ですが四ッ尾と四ッ尾でとってもかなり三ッ尾の割合が多い腹があります。
それでもその兄弟を種に使ってます。
良い魚であれば三ッ尾でも使うべきかもしれませんが
今の時代は四ッ尾じゃないとダメみたいな時代になってますので使わない方が良いのかもしれませんね
Re: 無題 - まるお
2023/02/02 (Thu) 20:51:39
ちなみに桜尾なんですが、例えば2歳魚や親魚で何ミリ以上切れ込んでるのが四つ尾で何ミリ以下だと桜尾だとか、品評会などでは細かい規定が有るんでしょうか?
Re: 無題 - 大万
2023/02/03 (Fri) 13:16:52
こんにちはまるおさん
規定はあるかもしれませんが一応品評会は三ッ尾・サクラ尾・四ッ尾の差は無いのでどれに当てはまっても審査規定で減点されることは無いです。
ただ泳ぎは尾が切れてる方が水の抵抗が少ないので四ッ尾が一番泳ぎやすい尾である事は間違いな泳ぎが重要視される審査だと四ッ尾優位にはなります。
消化不良の治療について - ジン
2023/01/29 (Sun) 19:22:58
こんばんわ
先日からランチュウが餌を食べず、じっと水槽の上にいるので消化不良になってしまっている模様です。
1週間ほど0.5%塩水浴しようかと思いますが、ほかにおすすめの治療方法あれば教えていただけますでしょうか。
Re: 消化不良の治療について - 大万
2023/01/29 (Sun) 20:43:50
こんばんはジンさん
基本寒い時期ですので餌は控えた方が良いかと思います。
病気の治療は苦手分野ですので良いアドバイスは出来ないですが塩で調整するのが一番良いかと思います
冬越しについて - 辰
2022/11/19 (Sat) 19:02:35
お疲れ様です!10年連続入賞おめでとうございます
らんちゅうを冬越しするには、青水の方が良いのですか?青水での冬越しには、何かメリットがあるのですか?忙しい時に申し訳ありませんが宜しくお願いします
Re: 冬越しについて - 大万
2022/11/20 (Sun) 17:55:37
こんばんは辰さん
ありがとうございます
青水の利点は透明な水より保温効果がありある程度エサにもなるて所です。
あと私は魚がそこでじっとしてるのを見たくないので青水の方が好きです。
難点は良い青水の状態を保つのが難しいのと魚が調子が悪くても分かりにくいて所ですね。